ドコモ光NAVIのナビゲーター管理人です!今回は「ドコモ光とフレッツ光」の乗り換えできる「転用」という手続きをご紹介したいと思います!
転用手続きは事務手数料3,300円のみでフレッツ光から引き継げる手続きなんですよ♪
この記事のポイント
ショップへ行かずにオペレーターと相談しながら手続きできる
ドコモ携帯をお持ちなら、事務手数料のみでドコモ光へ簡単に乗り換えでき、割り引きが入る
同じプロバイダーを継続する事でメールアドレスなどが引き継げる。
是非ドコモ光を検討されている方は最後までお付き合いよろしくお願いします
また、引越しなどでドコモを光の契約を考えている方はこちらをご覧ください!
Contents
- ドコモ光とフレッツ光は同じ回線
- ドコモ光とフレッツ光の価格を比較
- ドコモ光とフレッツ光の違いは?
- フレッツ光からの転用のメリット・デメリット
- ドコモ光の口コミは?
- フレッツ光からドコモ光に簡単に乗換えができる転用とは?
- 転用変更の手続きの仕方
- ドコモ光の転用までの流れ
- オペレーターより確認の電話があります
- 転用のデメリット
- 転用の際の注意点
- 提携プロバイダー24社から決める
- 提携プロバイダーはどこがいい?
- 管理人もGMO×ドコモ光へ乗り換えてみました
- 申し込み完了
- ドコモ光はどこで申し込みした方がお得?
- 申し込みは、解約金の負担制度のあるGMOとくとくBB×ドコモ光がオススメ
- GMOとくとくBB×ドコモ光はキャンペーン中です。
- GMOとくとくBB×ドコモ光の口コミ
- GMOとくとくBB×ドコモ光よくある質問
- ドコモ光からフレッツ光に乗り換えできる転用手続きとは?
ドコモ光とフレッツ光は同じ回線
フレッツ光とドコモ光の回線は同じになります。ドコモ光はコラボレーション光と言います。NTT東日本とNTT西日本が、プロバイダーや携帯キャリアなどの事業者に対して光回線の卸販売をしているため、フレッツ光の光コラボレーション事業者が提供する光アクセスサービスを「コラボ光」といいます。コラボ光は今100社ほどあり回線が同じなため、スムーズに乗り換える事ができます
ドコモ光とフレッツ光の価格を比較
※ドコモ光はプロバイダー料金込みのお値段になっています
光回線事業者 | ファミリータイプ | マンションタイプ | ライト/ミニ |
ドコモ光 | 5270円~5940円 | 4400円~4840円 | 2970円~ |
フレッツ光西日本 | 4730円~ | 3150円~ | 2420円~ |
フレッツ光東日本 | 5170円~ | 3050円~ | 2300円~ |
ドコモ光とフレッツ光の違いは?
ドコモ光とフレッツ光の回線は同じですが、サービス面で若干異なりますのでご説明していきたいと思います
支払い方法が違う
フレッツ光では銀行引き落とし、カード払い、コンビニ払いなどご選択いただけますが、ドコモ光では、携帯料金から合算した引き落としになります
プロバイダー込みの値段になる
フレッツ光ではプロバイダーを別契約になりますが、ドコモ光ではプロバイダー込みの料金になります
キャンペーンの違い
フレッツ光もドコモ光もキャンペーンが毎月変わります。たとえば、Dポイントプレゼントや、工事費無料など
割り引きの違い
フレッツ光も2年割などの割り引きがありますが、ドコモの場合はドコモ携帯をお持ちの方であれば、セット割が適用されます
フレッツ光からの転用のメリット・デメリット
フレッツ光からの転用のメリット
ココがおすすめ
2週間程でドコモ光に乗り換えができ、手続きがスムーズ
携帯がドコモなら家族間での割り引きが入りとってもお得
料金が携帯にまとまり、引き続きフレッツ光のサービスが使える
窓口がドコモに纏まる。何かあればドコモへ相談できる
フレッツ光からの転用のデメリット
ココがダメ
ドコモが提携している24社提携プロバイダー以外引き継げない。単独タイプなら引き継げるが料金が上がる事もある。
西日本も「もっともっと割り」に加入している場合、料金が高くなる可能性がある
事務手数料3,300円かかる
ドコモ光の口コミは?
ネット上のドコモ光の口コミをまとめて見ました。
ドコモ光へ転用しているので、151へ問合せてみたら、深く突っ込まれずNTT東の故障担当へ取り次いでくれて機器交換の運びに。
15年物のONUも交換してくれるって言われたけど、ONU交換には派遣工事が必要な配線方式なので、ひとまずHGWのみ交換する方向となりました。
これで落ち着くといいんだけど。— すぽんじ (@sponge9106) January 2, 2022
今使ってる回線よりもドコモ光のが安いのは流石に草🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗
— 茜 ちえり🌰🎀お勉強系Vのはずなんよ (@chieri_riss) November 27, 2019
フレッツ光ライトと同等でドコモ利用者ならちょい安いドコモ光ミニもある
— テンテン (@tenten_hase) August 1, 2021
フレッツ光でもっともっと割に5年以上入ってる人は乗り換えない方が確実にお得!
OCNでも5000円ぐらいだからドコモ光より安い。
ここを確認しないで契約しちゃったあたしは大損ですわ。
もう戻れないし(´;ω;`)
やっぱりショップで、その場で判断しちゃダメだね。
消費者も勉強しないと。— yuko (@yuko_ym) September 21, 2019
ドコモ光の口コミまとめ
ドコモ光の口コミは、ドコモ光へ乗り換えることですべて窓口がドコモになり、サポートが受けれた、料金が携帯から引かれて安くなる。などの口コミが多かったです。
一方西日本でもっともっと割に5年以上加入されている方はあまり料金面でのメリットはなさそうです。
フレッツ光からドコモ光に簡単に乗換えができる転用とは?
NTTフレッツ光をご利用中の方なら、ご利用できる「転用手続き」とは、今お使いの環境そのままに事務手数料3300円のみでドコモ光に乗り換える方法です。フレッツ光の場合、基本使用料+プロバイダー契約が必要でした。しかしドコモ携帯の場合は、プロバイダー料金込みのお値段になり、料金も管理しやすくなり、更に割引も入るというとってもおトクなお手続きなんです!
転用変更の手続きの仕方
転用の手続きの仕方はとっても簡単。今お使いの事業者に電話して
10桁の「転用承諾更番号」を取得するだけで取得できます。
その取得した番号をドコモに伝えるだけで、ドコモ光へ2週間後自動的に切り替わります
ドコモ光の転用までの流れ
転用した場合のドコモ光開通までの流れをご説明します。
まずは申し込み
まずは申し込み。WEBフォームから簡単にお申し込みできます。
オペレーターより確認の電話があります
ドコモでは本人確認があります。
- 今回紐付けを予定しているドコモの電話番号
- 本人確認の為、ドコモでご登録頂いている電話番号
- 最後に生年月日
その後、転用承諾番号を伝えるとお話し的にはとってもスムーズ。
転用承諾番号は発行日を含む約二週間が期限となっています。それまでに申し込みすればキャンペーンの対象になります。

料金プランの説明がある
ドコモに乗り換えた場合のセット割料金プランの説明があります
転用の初期費用に関しては3,300円のみで取り次ぎ可能です。
電話、TVがあっても3300円のみで取次ぎ可能で転用の場合、解約金が発生しません。
料金 | タイプA | タイプB | タイプC |
---|---|---|---|
ファミリー(戸建) | 5200円 | 5400円 | 5200円 |
マンション | 4000円 | 4200円 |
ドコモ光の場合は割引が入る
セット割と言って携帯のパケットプランで割引が入ります
ギガホ、ギガライトの新料金プランだとセット割の場合、以下の割引が入ります
ドコモ光セット割適用後 月額料金 「ギガホ/ギガライト」
料金プラン | ドコモ光セット割 | 1回線 | 2回線 | 3回線以上 |
---|---|---|---|---|
ギガホ | -1,100円 | 6,578円 (7,678円) |
6,028円 (7,128円) |
5,478円 (6,578円) |
ギガライト<~7GB> | -1,100円 | 5,478円 (6,578円) |
6,028円 (7,128円) |
4,378円 (5,478円) |
ギガライト<~5GB> | -1,100円 | 4,378円 (5,478円) |
4,928円 (6,028円) |
3,278円 (4,378円) |
ギガライト<~3GB> | -550円 | 3,828円 (4,378円) |
3,828円 (4,928円) |
2,728円 (3,278円) |
ギガライト<~1GB> | – | 3,278円 | 2,728円 | 2,178円 |
ドコモ光セット割適用後 月額料金 「カケホーダイ&パケあえる」
パケットパック | ドコモ光セット割 | ドコモ光セット割適用後 月額料金 ※()内はドコモ光セット割適用前 |
|
---|---|---|---|
ウルトラシェアパック100 | -3,850円 | 23,650円 (27,500円) |
|
ウルトラシェアパック50 | -3,190円 | 14,410円 (17,600円) |
|
ウルトラシェアパック30 | -2,750円 | 12,100円 (14,850円) |
|
ベーシック シェアパック |
<ステップ4:~30GB> | -1,980円 | 14,520円 (16,500円) |
<ステップ3:~15GB> | -1,980円 | 11,220円 (13,200円) |
|
<ステップ2:~10GB> | -1,320円 | 8,580円 (9,900円) |
|
<ステップ1:~5GB> | -880円 | 6,270円 (7,150円) |
|
ウルトラデータLLパック | -1,760円 | 7,040円 (8,800円) |
|
ウルトラデータLパック | -1,540円 | 5,060円 (6,600円) |
|
ベーシック パック |
<ステップ4:~20GB> | -880円 | 6,820円 (7,700円) |
<ステップ3:~5GB> | -880円 | 4,620円 (5,500円) |
|
<ステップ2:~3GB> | -220円 | 4,180円 (4,400円) |
|
<ステップ1:~1GB> | -110円 | 3,080円 (3,190円) |
※「カケホーダイ&パケあえる」は2019年5月31日(金曜)新規申込み受付終了(パケットパックの変更は可)
※パケットパックの月額料金から割引となります。
ドコモ光セット割適用後 月額料金 「ガラケーの場合」
パケットパック | ドコモ光セット割適用後 月額料金 |
データーLパック | -1,100円(永年) |
データーMパック | -880円(永年) |
データーSパック | -550円(一年間) |
ケータイパック | -550円(一年間) |
らくらくパック | -550円(一年間) |
メモ
- ギガホ、ギガライトの場合回線毎の割引。但し、既にファミリー内にドコモ光済みの方がいれば割引済なので入らない
- シェアパックの場合、割引もシェア(5回線あれば割引も÷5回線)既にファミリー内にドコモ光済みの方がいれば複数割り300円の割引
- 旧プランの場合その回線のみの割引だが、ファミリー内にギガホかギガライトの方がいればその回線は割引対象
転用承諾番号は自分で取得することも可能
転用承諾番号には4点確認が必要になります
- お客さまID、またはひかり電話番号
- フレッツ光の契約者名
- フレッツ光の利用場所住所
- フレッツ光利用料金の支払い方法および関連情報
西日本の方
WEBから取得の場合
お電話から取得する場合
tel:0120-553-104
受付時間:午前9時~午後5時 土曜・日曜・祝日も受付 (年末年始12月29日~1月3日を除きます)
東日本の方
WEBから取得の場合
お電話から取得する場合
tel:0120-140-202
受付時間:午前9時~午後5時 土曜・日曜・祝日も受付 (年末年始12月29日~1月3日を除きます)

用のメリットは以下になります。
転用のメリット
- 紐付けがドコモ携帯になる事で割引が入り料金が割安に
- 電話やTVがあっても環境そのまま事務手数料3300円のみで今の環境を引き継ぐことができる
- 今後は決済が一括にDポイントも貯めやすくなる
- プロバイダー変更可能
- 工事無しで2週間程で切り替え完了
転用のデメリット
転用のデメリットは以下になります。
転用のデメリット
- 電話、TVを新たにつけられる場合工事料金が発生
- 転用番号を取得するのが面倒
- 提携してないプロバイダーだと、引き継げない
- 転用承諾番号に期限がある
転用の際の注意点
プロバイダーを変更された場合、切り替えまで、プロバイダー解約はしないでください。
解約してしまうと、インターネットが使えなくなります!
ドコモ光とフレッツ光の違いとは?乗り換えで回線速度など変わる?
フレッツ光は、ドコモ光と同じサービスなので、回線速度はそのままになります。
つまり、フレッツのサービスを引き継ぎながら、ドコモ携帯から料金がまとまり、家族間でも料金が安くなるというのがドコモ光のメリットなんです!
料金プランの説明がある
インターネットの初期費用に関しては3,300円のみで取り次ぎ可能です
提供に問題がなければ、セット割料金プランの説明があります
ドコモ光のプラン | ファミリータイプ | マンションタイプ |
タイプA | 5,720円 | 4,400円 |
タイプB | 5,940円 | 4,620円 |
ドコモ光のインターネットプランには「タイプA」「タイプB」があります。
こちらの違いですが、インターネットを繋ぐためにプロバイダーが必要でドコモ光では24社提携プロバイダーがあります。
このプロバイダーにより、料金が変わってきます。

タイプAのプロバイダ
タイプBのプロバイダ
こちらをご参考にしてみてください

提携プロバイダー24社から決める
提携プロバイダー24社でサービス内容が異なります。
タイプAのプロバイダー
タイプA | WIFIの無料提供 | 訪問サポート | 遠隔サポート | セキュリティソフト | メールウィルスチェック | アドレス数 | IPV6 |
ドコモnet | × | 有料 | 有料 | ○ | ○ | 1 | ○ |
Plala | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 7 | ○ |
GMOとくとくBB | ○ | ○ | × | ○ | ○ | 15 | ○ |
@nifty | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 15 | ○ |
DTI | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 10 | ○ |
andline | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 5 | ○ |
BIGLOBE | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 5 | ○ |
SIS | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 9 | ○ |
HI-HO | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 6 | ○ |
IC-net | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 15 | ○ |
タイガース.com | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 2 | ○ |
エディオンネット | × | × | × | 有料 | ○ | 1 | ○ |
シナプス | × | ○ | ○ | ○ | ○ | 1 | ○ |
BBエキサイト | × | 有料 | 有料 | ○ | ○ | 1 | ○ |
楽天ブロードバンド | × | × | ○ | ○ | ○ | 10 | ○ |
@ネスク | × | × | ○ | 有料 | ○ | 1 | ○ |
ゼロワン コアラ |
× | 有料 | × | × | ○ | 1 | ○ |
TIKITIKI | × | 有料 | × | 有料 | ○ | 1 | ○ |
タイプBのプロバイダー
タイプB | WIFIの無料提供 | 訪問サポート | 遠隔サポート | セキュリティソフト | メールウィルスチェック | アドレス数 | IPV6 |
OCN | ○ | ○ | 有料 | ○ | ○ | 1 | ○ |
@TCOM | ○ | ○ | 有料 | ○ | ○ | 1 | ○ |
TNC | × | 有料 | × | ○ | ○ | 3 | ○ |
ちゃんぷるネット | ○ | ○ | × | 有料 | ○ | 1 | ○ |
Asahinet | × | × | × | 有料 | 有料 | 1 | ○ |
ワクワク | × | 有料 | × | 有料 | ○ | 2 | ○ |
各プロバイダーで受けれるサービスが若干異なるのがお分かりでしょうか。この違いの大きな差はWIFIルーターが契約期間無料でレンタル出来るか、または付属したサービスがあるかどうかになってきます
24社もあって悩むと思いますが、タイプAもBもプロバイダーに差は特にありません。特に何も決めてなければ、タイプAがオススメ。
その中でもルーターを無償レンタルするか、家電量販店でご自身で用意されるかの違いになってきます。もしくは、有料で提携プロバイダーのメールアドレスなどお持ちであれば、引き継いで料金込みになるのでオトクに使えます
提携プロバイダーはどこがいい?
ドコモでは提携プロバイダーが24社あります。有名プロバイダーばかりですが、どこが良いのでしょうか?ドコモ光プロバイダーの違いとしては、「料金の違い」「メールアドレスが引き継げるか否か」が違いになっています。特にプロバイダーから提供されているメールアドレスが変わっても良い。使っていない。と言う方は料金が安いタイプAでよろしいのではないかと思います。
オススメのプロバイダーはGMO
光コラボレーション事業者が提供するフレッツ光の設備を使った光サービスのコラボ光のGMOはドコモ携帯をお持ちでしたら、よりお得にドコモ光をご利用できます。
\ドコモ光へ乗り換え相談するなら!/
乗り換え・無料相談が可能です
管理人もGMO×ドコモ光へ乗り換えてみました
元々私もフレッツ光から知り合いのすすめで乗り換え転用し、
株式会社Hi-Bit(株式会社ハイビット)が運営する「光ギガ」を利用者でした。最近までは全く問題なかったのになぁ。
コロナの影響か急にスピードが落ち、周辺機器も問題なかったんですが
契約数が増えすぎたのか、各自の使用量が増えすぎたのか、事業者変更することにしました。
GMOはスピードに特化したISPで、HP上にもこのように全国の平均スピードが掲載されており、
スピードに特化したプロバイダーだと言えます。
話題のGMO×ドコモへ事業者変更する事で、スピードを改善したいというのと
GMOの特典は「解約金負担」とドコモ携帯だったので「割り引きが入る」という点
後は事務手数料3,300円のみで乗り換えることができ、10,000円相当の無線LANルーターの貸し出しが無料という点が魅力でした。
申し込みは以下GMOの窓口から申し込みできます。
https://gmobb.jp/service/docomohikari/
変更前のスピードはコチラ
混線しているのか、ダウンロードスピードが以上に遅い状態です。
最近、光ギガからGMO×ドコモ光への事業者変更が無事完了。
無線LANルーターの初期化が必要だってところにつまづいたけど工事もなく簡単でした。
WIFI機器はこちらのバッファロー製WSR-2533DHP3を使用。
LAN内機器にIPv6アドレスは自動的に振られていました。
変更後のスピードはコチラ
事業者変更することで圧倒的にダウンロードスピードは変わりますね。
GMO×ドコモ光間違いないですね!
私も早速GMO×ドコモ光を早速使ってみたい!という方は下の公式サイトからどうぞ!
GMO×ドコモ光公式サイト
https://gmobb.jp/service/docomohikari/
GMOはスピードが違う
GMOはスピードにこだわったプロバイダーになります。速度に関しては各プロバイダーに比べてダントツといって良いでしょう。みんなのネット回線という口コミサイトでも公開されていますが、GMOの場合、全国的にも速度がかなり早いスピードで通信をしていただけます。
ドコモ光 × GMOとくとくBB
測定件数: 14835件
平均Ping値: 22.51ms
平均ダウンロード速度: 303.2Mbps
平均アップロード速度: 233.45Mbps
ダウンロード速度も、アップロード速度もGMOがかなり速いのがわかります
プロバイダー | 平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 |
GMOとくとくBB | 302.91Mbps | 233.05Mbps |
ぷらら | 278.28Mbps | 203.35Mbps |
ドコモnet | 301.06Mbps | 254.96Mbps |
@nifty | 224.46Mbps | 226.86Mbps |
andline | 214.06Mbps | 201.65Mbps |
BIGLOBE | 275.25Mbps | 196.2Mbps |
SIS | 232.6Mbps | 131.01Mbps |
HI-HO | 153.84Mbps | 193.35Mbps |
ICNET | 213.84Mbps | 166.35Mbps |
DTI | 252.8Mbps | 222.19Mbps |
エディオンNET | 276.18Mbps | 200.86Mbps |
SYNAPSE | 308.1Mbps | 140.2Mbps |
BB.excite | 237.62Mbps | 190.3Mbps |
TIGERS-NET.COM |
208.29Mbps | 192.31Mbps |
楽天ブロードバンド | 157.74Mbps | 158.77Mbps |
TIKITIKI | 309.56Mbps | 192.57Mbps |
@ネスク | 316.38Mbps | 207.35Mbps |
01コアラ | 105.19Mbps | 94.62Mbps |
OCN | 260.7Mbps | 191.85Mbps |
@TCOM | 280.84Mbps | 208.36Mbps |
TNC | 301.04Mbps | 244.17Mbps |
ちゃんぷるネット | 1.76Mbps | 112.93Mbps |
ワクワク | 201.74Mbps | 244.94Mbps |
アサヒネット | 273.52Mbps | 214.48Mbps |
PV6対応
「IPv6」とは「Internet Protocol Version 6」の略称で、インターネット通信規格の1つです。
「IPv4」という通信規格が基準となっており、IPv6はIPv4の新バージョンになります。
従来の接続方式のIPV4を高速道路に例えるなら、高速道路でも渋滞が発生します。しかし、IPV6のイメージとしては、他に道路があるので、渋滞を避ける事ができるのでIPv6のネットワークに流すことで、より快適にインターネットをご利用いただくことができます。

高性能スペックWIFIルーターの提供がある
GMOでは、高性能WIFIルーターの提供があります
WIFIルーターの性能が良ければ、WIFIの届く範囲が広くなりますし、処理速度も上がりますので、体感スピードが変わります。

訪問サポートなどのサービスがある
分からない事があれば、オペレーターの方で画面共有を行うリモートサポートサービスがありませんが、訪問サポートがありますので初回無料で行って頂けます。
おかわりルーター登場
戸建ての方なら2Fに電波が届きにくい…などの障害がある事があります。その場合、中継機やメッシュWIFIなどが必要ですが、おかわりルーターを使う事で中継機を使わずに、懸念点を改善できます
申し込み完了
契約完了後は、受付窓口から「光サービスセンター」と言う窓口にお客様の情報が行く形になります。
そこで工事日程が確定します。工事日程が決まってからは、光サービスセンターからプロバイダーへ情報が行き、プロバイダーから書面が届き、ルーターなどのレンタルをして工事前にルーターが届きいざ工事!となります。
工事後は、その日からWIFIが使えるようになり、その月は日割り計算となります。
必要な書類などの受取
ドコモより「開通のご案内」などご利用に必要な書類を送付
2週間程度で「ドコモ光」に自動で切り替え
2週間程度で切り替え後、ドコモよりご自宅に申込書の控えを送付。
今お使い事業者は自動的に解約になります。
ルーターなどの接続・設定
お客さまご自身でルーター・パソコン・プロバイダなどの接続・設定をお願いします

ドコモ光はどこで申し込みした方がお得?
ドコモ光ですが、ドコモ公式HPからや、プロバイダーから申し込みするのとキャンペーンが全く異なります。自分にあった窓口で申し込みするのが一番お得な方法になります
ドコモ光公式 | GMOとくとくBB×ドコモ光 | ネットナビ |
無条件でdポイント20,000pt |
|
|
20,000pt | 20,000円+2000ptお得! | 20,000円+2000ptお得! |
申し込みは、解約金の負担制度のあるGMOとくとくBB×ドコモ光がオススメ
GMO×ドコモ光
ドコモ光は24社提携プロバイダーがありますが、事業者変更の場合、中でもオススメなのがこのGMO。なんといっても家電量販店でも売られている非常にスペックの高い、WIFIのルーターの提供があります。性能(スペック)が良く、更に、解約金の負担やキャッシュバックの特典などが受けられます。
これは店舗や違う窓口では受けられないサービスになります
\ドコモ光へ乗り換え相談するなら!/
乗り換え・無料相談が可能です
GMOとくとくBB×ドコモ光はキャンペーン中です。
- 選べるWi-Fiルーター
- 抽選で200名様にAmazonギフト券5,000円分をプレゼント
- 20000円キャッシュバック!TVはさらにキャッシュバックを増額!
- 他社でご利用中のインターネットサービスの解約違約金補助として20,000円をキャッシュバック還元します。
- 加入タイプ等に応じて、dポイント(期間・用途限定) 2,000ptをプレゼント!
GMOとくとくBB×ドコモ光の口コミ
ドコモ光 IPv6接続 IPoE(v6プラス)の測定結果
プロバイダ: GMOとくとくBB
Ping値: 27.2ms
下り速度: 614.32Mbps(超速い)
上り速度: 203.19Mbps(非常に速い)https://t.co/BgYDGQhsOK #みんなのネット回線速度— iSix (@isix______) November 28, 2021
自分もまったく同じく思っててドコモ光登録してGMOトクトクに来月中にするつもりです☺️auではないですが💦
— TOSHI (@TOSHI56629284) November 29, 2021
ビッグローブがapexとの相性最悪だと聞いたのでso-netとドコモGMOを検討しています。
— みつき (@Mimi_Mitsuki_mi) November 21, 2021
Apple M1 MacBook AirのWi-Fi速度を計測してみた(Wi-Fi6, Buffalo WXR-5700AX7S, ドコモ光+GMOとくとくBB+v6プラス) pic.twitter.com/DLQbzOykHD
— うめにゃん is 半熟ゾンビ17歳 (@PlumTheGoodman) December 11, 2020
GMOとくとくBB×ドコモ光よくある質問
GMOになかなか踏み切れない。。という方によくある質問を纏めました。興味のある方は是非お付き合い下さい。
Q.GMOとくとくBBとはなんですか?
プロバイダー運営実績20年以上の東証一部上場企業GMOインターネット株式会社が運営しております。
GMOインターネットグループのドメイン事業・レンタルサーバー事業では国内シェアナンバーワンの実績を誇り、インターネットサービスで業界をリードし続けております。
Q.ahamoでも申しこみできますか?
ahamoをご利用の方も、ドコモ光をお申込みいただけます。
Q.引越しの場合の解約金は?
お引越しの際は、NTTドコモへ移転手続きをしていただければ解約金発生せず継続利用可能です。
ただし、移転手数料や工事料は別途発生いたしますので移転の際はNTTドコモへ詳細確認をお願いしております。
ドコモ光からフレッツ光に乗り換えできる転用手続きとは?
何でしたでしょうか?転用とは、フレッツ光をご利用の方のみできる手続きになります。
転用承諾番号を取得するだけで、そのままの環境を引き続き使え、料金も圧縮でき費用もあまりかからないので、とってもオトクなお手続きになります。
もし、ドコモ携帯をお持ちであれば、オススメのお手続きになります。
是非、ご検討してみては如何でしょうか?以上、ドコモ光とフレッツ光の違いとは?乗り換えで回線速度など変わる?でした!
\ドコモ光へ乗り換え相談するなら!/
乗り換え・無料相談が可能です