ドコモ光NAVIのナビゲーター管理人です!今回はドコモ光を申し込みして、プロバイダーのドコモnetにしてドコモ光のルーター01を購入しようか検討しているという方に
他プロバイダーから提供されるGMOのルーターと比較していきたいと思います
是非、ドコモ光を検討されている方は参考にしてみてください!
Contents
「ドコモ光ルーター 01」とは?
1Gタイプで使えるオンラインショップで取り扱いのあるドコモのルーターになります。「ネットトータルサポート」サービスの遠隔設定機能に対応しています
「ドコモ光ルーター 01」の仕様
家庭内ネットワークをインターネットの脅威から守る機能がついています
ルーターの設定に関するお悩みは「遠隔設定ボタン」でドコモにおまかせできます。
※ネットトータルサポートの申し込みが必要です
ビームフォーミング機能が搭載しています。携帯を感知して集中的に電波を送る機能となります
「ドコモ光ルーター 01」のスペック
無線LANインターフェース | 準拠規格 | 11ac/11n/11a/11g/11b |
---|---|---|
最大伝送速度 | 867Mbps(11ac)、300Mbps(11n)、54Mbps(11a、11g)、11Mbps(11b) | |
認証方式 | WPA2-PSK(AES)、WPA/WPA2-PSK(AES)、WPA/WPA2-SK(TKIP/AES)、WEP(128bit) | |
有線LAN(WANポート) | 準拠規格 | 1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-T |
有線LAN(LANポート) | 準拠規格 | 1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-T |
ポート数 | 3 | |
外形寸法 | 33(W)×97(D)×146(H)mm | |
質量 | 約224g(スタンド含む) | |
電源 | AC100V ± 10パーセント 50/60Hz(ACアダプタ使用) | |
最大消費電力 | 8.4W | |
動作環境 | 温度0〜40度、湿度10〜90パーセント(結露しないこと) | |
保証期間 | 1年 |
ドコモnet でドコモ光ルーター購入した場合特典があります
ドコモ公式Web受付「ドコモ光お申込み/ご相談フォーム」から「ドコモ光 1ギガ(プロバイダ:ドコモnet)」をお申込みの上、「ドコモ光ルーター 01」をドコモオンラインショップでご購入いただくと、dポイント7,000pt(期間・用途限定)をプレゼント
受付期間
2020年12月1日(火曜)~
適用条件
下記の①②の条件をすべて満たすこと
-
受付期間中に「ドコモ光お申込み/ご相談フォーム」から「ドコモ光 1ギガ タイプA(プロバイダ:ドコモnet)」をお申込みの上、お申込み月を含む4か月以内に「ドコモ光」を利用開始すること(「利用開始」とは「ドコモ光」(オプションサービス含む)のサービス提供が可能であることを当社が確認した状態をいいます)
-
対象期間中に、ドコモオンラインショップで「ドコモ光ルーター 01」を購入すること
(対象期間:ドコモ光申込日~ドコモ光利用開始月の月末)
進呈ポイント
dポイント(期間・用途限定)7,000pt
-
dポイント(期間・用途限定)の有効期限は進呈月含む6か月です。
他社プロバイダーの提供ルーターとスペックを比較
ドコモ光では、WIFIルーターを契約期間中ルーターを無料レンタルできますが、ドコモ光01と他社プロバイダーの提供ルーターとスペックを比較してみたいと思います
今回は人気のプロバイダーのGMOとくとくBBからレンタルできるAterm WG2600HS2と比較してみました。
無線LAN | |
---|---|
データ転送速度(規格値) ※無線LAN規格 IEEE802.11acの場合 |
最大1733Mbps |
無線LAN規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
セキュリティ規格 | SSID、MAC アドレスフィルタリング、ネットワーク分離機能、WEP(128bit)、WPA2-PSK(AES)、WPA/WPA2-PSK(TKIP/AES)、WPA3-SAE、WPA3-SAE Transition *WEPはセカンダリSSIDのみサポート *TKIPはMixed modeのみサポート *IEEE802.11ac、IEEE802.11nは対向機とAESで接続された場合のみ使用可能 |
アンテナ方式 | 5GHz :送信4 ×受信4 2.4GHz :送信4 ×受信4 (内蔵アンテナ) |
有線LAN | |
有線LANポート数 | 4 |
有線LAN速度 | 100/1000Mbps |
一般仕様 | |
外形寸法 | 約38(W)×129.5(D)×170(H)mm(突起物除く) |
質量(本体のみ) | 約0.5kg |
消費電力 | 13.5(最大) |
無線LAN規格もIEEE802.11ac対応なので、最大6.9Gbpsの高速通信が可能
規格値ですが、最大1733Mbpsなので、安定した通信
セキュリティーレベルに関しては、最高レベルのWPA3対応ので非常に優れたスペックになります。また、特定の通信相手に的を絞って電波を送る技術【ビームフォーミング】に対応しています。
結論的にはプロバイダーからレンタルした方がお得!購入するなら01ルーター
今回は01ルーターとGMOのルーターでスペックを比較してみましたが、ルーターは購入されるよりも、無料でレンタルした方がお得にお使いいただけます。もし、ルーターでお悩みであれば、GMOとくとくBBがオススメです。
ドコモ光
ドコモ光公式ページはコチラ
GMO×ドコモ光
ドコモ光は24社提携プロバイダーがありますが、中でもオススメなのがこのGMO。なんといってもWIFIのルーターの性能が良く、契約期間中は無料で高性能WIFIルーターをレンタルできます。更に、キャッシュバックの特典や、工事までポケットWIFIの無料レンタルしているので、工事までWIFI環境を利用できます。これは店舗や違う窓口では受けられないサービスになります
